SSブログ
震災の記録 ブログトップ
- | 次の10件

ホットスポット?は不意に現れる [震災の記録]

230619a.png
これはパーアワーでなく、この線量計が稼働中の累計。
…正直な話、東北道南下して福島に入るとアベレージが上がります。
とはいえ、時間辺りの数値は0.1台で落ち着いている場所もあれば、
「この辺から0.2台が続くなぁ…」と思えば、見る間に0.4-0.5に至る事も。

230619b.png
不意に、1.0を越える数値が表示される事も。↑こんないかにも?な場所でなくともです。
周りの数字は比較的安定していても、そこだけ高い場所がある。

ニュース報道で街中を測定している映像だと、もっと高い数値が出ていたりするので、
感覚が麻痺しそうです。適切な対策なり助言が必要だと思いますが、
今まで安全だー直ちに影響無いばかりの枝野は信用ならず、他の人に言ってもらいたい。

海江田は原発再開を要請するらしいですが、順序が違う。この現実を収束させ、
議論はそれから、というのが筋である。
日本の限られた国土が蝕まれる現実を目の当たりにしながら、一体何処の國の
産業経済を心配するのか?大臣がこの体たらくだから震災復興は遅々として進まない。

震災に「なんで」は通じない [震災の記録]

230615a.png
七ヶ浜でも、漁協敷地の屋根に鎮座した漁船がありましたが、
新地町のこの船も、潮が引いた後となっては「なんでこんな所に」と思う。

報道で、山下駅が津波に遭ったと聞いた時「なんであんな場所が?」と
思った自分は、日頃仙台に行っても、塩竈の港の道路など平然と
走っていたわけで…動画投稿されている津波が、あのように湧き上がって
襲ってこられては、ひとたまりもなかったでしょう。

230615b.png
原型を留めていない車も…。
230613c.png
変電設備が残っているので、常磐線だとわかるのですが、
架線柱は無く、ここから北(右手)は線路そのものが残っていません。

新地発電所の周辺 [震災の記録]

私の感覚からすると、丸森からひたすら真っ直ぐ海に突き当たるまで進んだ場所にある、
というのが相馬港の新地発電所であります。
地震の影響で、今のところ発電所は停止中なのだそうですが…
230614a.png
その東側(海寄り)の道路脇には、仰向けになったままの乗用車。
230614b.png
これも天地逆さになった、三菱軽トラック。
この近辺、中国製線量計で見る限りは、0.1μSv台で落ち着いていました。
230614c.png
海から発電所を結ぶ石炭のコンベアーをくぐった道の先は、
しかしこのように、随所で寸断されております。
以前、始めてこの辺りの海沿いを走った時「いいなぁ~」と
思わず口に出る、眩しい風光明媚に感嘆した事を思い出します。
- | 次の10件 震災の記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。